2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

2年 全校のプール納めは2年生(9/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
プール学習のラストをかざったのは…2年生でした。
バタ足がとっても上手になりました。
プールの横を泳ぎ切る子もたくさんいて、来年度、中学年としてのプール学習がとても楽しみになりました。
2年生がプールに入る日はいつもいいお天気!!
みんなの元気パワーが空に届いていたのかもしれませんね。

5年 動きのおさらい(9/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月に体育科で公開授業を行います。
単元は「バスケットボール」
その前段階として、昨年度学習したポートボールで動きの確認をしました。
みなさんの学習を通して先生たちも学んでいきます。

3年 頑張りに拍手!(9/15)

今日で今年度のプール学習が終わりです。
自分の目標を達成するために懸命に練習しました。
最後の泳力テストでは、目標以上の50メートルに挑戦する友だちも!!
友だちの頑張りに「がんばれー」と大きな声で声援したり、拍手でたたえたりする3年生。
とっても素敵でした。
目標に向けて力を尽くした3年生、友だち思いの3年生に大きな拍手を贈ります♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんな大好きクラブ活動(9/15)

画像1 画像1
今日の6時間目はクラブ活動でした。
4年生から6年生が和気あいあいと活動しています。
子どもたちにとってクラブ活動は大人気の学習です♪
画像2 画像2

9月14日の給食

画像1 画像1
 9月14日の給食は「プルコギ、トック、えだまめ、ごはん、牛乳」でした。「プルコギ」は韓国・朝鮮の料理です。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者配布

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

大阪市学力経年調査