2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

3年 保健指導(8/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
発育測定の際、保健指導がありました。
3年生は「正しい歯みがきの仕方」について、歯ブラシの持ち方やブラシのどの部分を使うかや正しい磨き方について学びました。
「へ〜」「そうなんだ!」と分かったことがいっぱい!!
食後の歯みがきで実践してほしいと思います。

1年 ひさしぶりの学校!(8/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式が始まる前の様子です。
自分の席に座って、賢く先生のお話を聞いていました。
先生の指示にしたがって、宿題等の提出物を出していて花丸でした。

6年 2学期始業式!(8/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式の様子です。ちょうど校歌を歌うところでした。
リモートでもしっかりと歌う6年生は「さすが」です!!
卒業まであと何回校歌を歌うのかな??? ふと思いました。

6年生のみなさん、2学期も学校のリーダーとして盛り上げてくださいね。

5年 靴の整頓 NO.1(8/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の靴箱を見てうっとり。
靴がとてもきれいに入れてありました。
心に乱れがない証拠ですね!

夏休みの思い出を話しているクラスもありました。
林間学習を終えたことで、学級の絆の深まりを感じました。

4年 さまざまな作品が♪(8/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式後の様子です。
机の上には夏休みの課題や絵画・工作の作品が置いてあり、思わず見入ってしまいました。
子どもたちは、先生の話を夢中になって聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者配布

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

大阪市学力経年調査