TOP

おはようございます

5月25日(金)曇り

晴天だった昨日とはうってかわり、今朝は曇っていて少し肌寒いくらいです。
中間テストも近づいてきていますので、体調を崩さないようにしながら、毎日の授業を大切にしてください。
提出すべき課題等についても、ためてしまわないよう、計画的に消化していってくださいね。
画像1 画像1

本日の給食

5月24日(水)
本日の給食メニューは

牛肉と大豆のカレーライス
キャベツのひじきドレッシング
ヨーグルト
牛乳

です。
大豆は植物ですが「畑の肉」とも呼ばれ、肉に多く含まれる「たんぱく質」を多く含んでいます。
近年たんぱく質を粉末にした「プロテイン」がたくさん売られています。
同じプロテインでも、大豆を原料とした植物性たんぱく質を「ソイプロテイン」、牛乳から作る乳清たんぱく質を「ホエイプロテイン」といったりします。
ますはしっかり食べて、バランスよくたんぱく質をとってくださいね。
画像1 画像1

おはようございます

5月24日(水)晴れ

今朝は雲一つない晴天で、清々しい朝です。
とは言え、予報では昼との寒暖の差が10℃になると予想されてもいます。
「鼻や喉からくる風邪」という連絡もよく聞かれますので、健康管理には十分留意しつつ、今日も元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1

本日の給食

5月23日(火)
本日の給食メニューは

かつおのマリネ焼き
[ノンオイルドレッシング]
スープ
グリーンアスパラガスのソテー
牛乳

です。
「グリーンアスパラガス」は、地面から伸びた若い茎(くき)の部分を食べる野菜です。
茎を主に食べる野菜としては、アスパラガスの他にセロリ、茎レタス(ステムレタス)、ズイキ、マコモダケ、西洋野菜のプンタレッラやコールラビ、アスパラソバージュ、また、山菜でもあるフキやウド、わらび、ゼンマイなどがあるそうです。
なじみのない名前も見られますが、これらのうち、皆さんはいくつぐらい食べたことがありますか。
画像1 画像1

おはようございます

5月23日(火)曇り

先ほどは少し雨が降っていましたが、現在は曇っています。
今日は曇りのち晴れの予報ですが、最高気温は23℃で昨日よりも低いです。
こんな時期は体調を崩しやすく、実際先週は鼻や喉の風邪等の連絡も少なくなかったです。
今日から3年生が登校しますので、先週の水曜日以来に3学年がそろうことになります。
テスト1週間に入ってもいますので、体調管理には十分気をつけてくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校協議会

事務室より

いじめ対策基本方針