1年 道徳

「おおひとやま」の物語で学習しています。
きまりを守らずに,少しぐらいならいいだろうとこっそり石を持って帰る人々の気持ちを考え、人の持つ心の弱さがあることに気づき、自己中心的な考えが積み重なるとみんなが困ることを知り、進んできまりを守ろうとする考えを持っていくことを目標に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育

体育では、前回に引き続きTボールゲームをしています。ルールを覚え、自分たちで進められるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

なわとびにチャレンジしています。
前跳びは、リズム跳びにならないようにがんばっています。
後ろ跳びは、長く続けて跳べるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3〜6年 大阪市小学校学力経年調査

3〜6年生は、大阪市小学校学力経年調査を行いました。
今日は、国語の聞き取りや読み取りなどの調査と、社会の調査を行いました。
写真は、5年生が取り組んでいる様子です。
明日は、算数、理解、英語に取り組みます。
画像1 画像1

1年 国語

「おとうとねずみチロ」の音読を様子がわかるようにしているところです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31