森林とのかかわり(5年生) 〜3月12日〜
社会科の時間は、日本の森林のようすについて学習しました。
天然林と人工林はどのようにちがうのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 森林とのかかわり(5年生) 〜3月12日〜
社会科の時間は、日本の森林のようすについて学習しました。
天然林と人工林はどのようにちがうのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「団地と子犬」(6年生) 〜3月12日〜
道徳の時間は、教材文「団地と子犬」の学習をしました。
団地では犬を飼ってはいけないきまりになっています。 でも、目の見えない子犬を拾った子どもたち。 団地の人たちは、自分たちの規則について一生懸命考えました・・・。 規則とはどういうものか、みんなで話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「団地と子犬」(6年生) 〜3月12日〜
道徳の時間は、教材文「団地と子犬」の学習をしました。
団地では犬を飼ってはいけないきまりになっています。 でも、目の見えない子犬を拾った子どもたち。 団地の人たちは、自分たちの規則について一生懸命考えました・・・。 規則とはどういうものか、みんなで話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす 〜3月12日〜
長靴が脱げなくて困っている友達を助けている子がいました。
やさしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|