食育(1年生) 10月11日(水)

1年生では2時間目と3時間目に、小学校の栄養教諭の先生を招いて、食育を行っています。今日の学年朝礼と同じく、歯と噛むことの大切さについての内容です。
画像1 画像1

1年生学年朝礼 10月11日(水)

保健委員が歯と噛むことの大切さについて発表しています。
画像1 画像1

道徳(1年生) 10月10日(火)

1年生道徳の授業風景
画像1 画像1

「クリーンしんとよ」2 10月6日(金)

清掃後の集合では、生徒会からお礼の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「クリーンしんとよ」1 10月6日(金)

自主性や自発性の育成を目的として、ボランティア清掃「クリーンしんとよ」を年に3回行っています。今回は2回目で、生徒会や美化委員が中心となって、多くの生徒が清掃に参加してくれました。テスト後の疲れもある中、学校のために活動してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31