救急救命講習(1年)【2月21日(水)】

 本日、5限目と6限目に体育館で吉村教頭先生を講師とした「救急救命講習」が行われました。
 城東消防署の消防隊員の方の協力で、AEDの使い方や心肺蘇生のための胸部圧迫などの学習を中心に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(2)【2月21日(水)】

 本日、4限目に1年2組で石井先生の家庭科の研究授業を行いました。
 震災の教訓を生かした住まいの安全を考える「災害への備え」についての学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(1)【2月21日(水)】

 本日、1限目に3年3組で葛城先生の国語の研究授業を行いました。
 班毎によるテーマ別のディベートの発表に向けた原稿の作成や発表内容の調べ学習を中心に授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景(6)【2月21日(水)】

 同じく、3年生の各教科授業の様子です。
 <写真上>3年3・4組(男子体育)
 <写真下>3年3・4組(女子体育)
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景(5)【2月21日(水)】

 3年生の各教科授業の様子です。
 <写真上>3年1組(数学)
 <写真中>3年2組(英語)
 <写真下>3年5組(音楽)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 公立二次選抜合格発表