なわとび週間(1月26日 4・5・6年生)
2週間にわたって行われたなわとび週間も今日が最終日になります。初日は1・2・3年生の様子を紹介しました。最終日は4・5・6年生の様子を紹介します。最終日は二重跳びの大会が行われていました。高学年のなわとび運動はさすがの迫力です。勢いよく回されたとびなわの風を切る音が、運動場に鳴り響いていました。
ファイナルあいさつ週間 ファイナル(1月26日)
今年度のあいさつ週間も今日が最後になります。最終日のめあては「同じ学年のともだち(5人以上)とお世話になっている人にあいさつをしよう」でした。児童会のみなさん、本当に寒い中ご苦労様でした。皆さんのがんばりで、進んであいさつをする人が確実に増えてきています。あいさつは人と人とをつなぐ大切なものです。これからも「あいさつはまほうの言葉」を忘れずに、誰とでも気持ちの良いあいさつを交わすようにしましょうね。
児童集会(1月25日)
今週の児童集会は「委員会集会」でした。紹介されたのは「図書委員会」と「給食委員会」です。日ごろの活動の様子や食に関する啓発の劇などが、放送を使って流れました。写真は紹介映像やそれを観ている1年生の教室の様子です。
ファイナルあいさつ週間 木曜日(1月25日)
今朝も寒さの厳しい朝でした。ファイナルあいさつ週間も4日目です。あいさつレンジャーも登場しました。寒い中ですが、児童会の人と登校してくる子どもたちの元気なあいさつの声が響き渡っていました。本日のめあては「同じ学年のともだち(5人以上)にあいさつしよう」でした。あいさつ週間もあと1日です。最後までよろしくお願いします。
昔遊び体験3(1月24日 1年生)
続いて、こま回しをしている様子です。コマにひもを正しく巻くことが、とても難しかったようです。子どもたちは、失敗を繰り返しながらも粘り強く取り組んでいました。また、使った後の正しい片づけ方も教えてもらいました。
体験の終わりにゲストティーチャーの先生から、動くハートの折り紙をプレゼントしていただきました。 |