昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

大阪880万人訓練

画像1 画像1
本日、大阪府全域において、南海トラフ巨大地震が発生したという想定のもと行われた880万人訓練にあわせて、本校でも避難訓練を行いました。

本校では、地震が起きて、まだ津波に関する情報は入っていないが、しばらくしたら大津波警報が発令されるという想定で、いったんグラウンドへ避難し、その後しばらくしたら、3階より上に避難するという訓練を行いました。

どちらの避難も5分前後で完了しており、先生方からの声掛けにも反応して行動が変わるなど、真剣に取り組んでいる様子が伺えました。

訓練が終わってから、職員室内では、『あそこは、こうした方がいいよね』と、訓練を振り返る会話があり、有事に備えた動きについてブラッシュアップする必要性が見えました。
画像2 画像2

ブロック研究発表会 特別活動部

画像1 画像1 画像2 画像2
本日15時より、本校にて、港区と西淀川区の中学校の生徒会が集まり、生徒会交流会が行われています。
本校からは夏休み中に行われた全国特別活動研究協議大会大阪大会に引き続き、生徒会役員の3名が参加しています。

前半は各校から自己紹介および学校紹介があり、後半は次の2つのテーマについて討議します。
?スマホ依存を防ぐために学校で取り組めること
?スマホをかしこく使うために必要なルール

最後に、スマホ依存防止を啓発するスローガンについて話し合います。

この活動は大阪市内の各ブロックで行われており、ブロックにて選んだスローガンを持ち寄り、11月18日に行われる大阪市スマホサミットにて、全市で討議される予定です。

明日はブロック研究発表会

明日(8月31日)の午後から、ブロック研究発表会があり、教員は教科・領域ごとに会場にて研修があります。
そのため、生徒たちは4限まで授業を受け、給食後下校となります。
ただし、生徒会役員のうち数名は、本校を会場として行われる特別活動部の生徒会交流会に参加します。

教科によっては、明日に研修を実施しないものもあるため、顧問等が学校に残っている場合は、午後から活動を行う部もありますが、多くの生徒は家庭にて過ごすことになります。
保護者の皆様方には、放課後の過ごし方について、ご配慮とお子様への声掛けをお願いいたします。

全学年 実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の授業日初日の本日は、全学年、実力テストが行われています。
どの学年も、最後まで諦めず、何とか解答を書こうとする姿勢が見られましたが、中でも3年生はその空気が濃いなと感じました。その空気から、写真を撮ることも遠慮してしまうほどです。
先日、3年生で配布された学年だよりに、2学期のテスト日程がまとめられていましたが、毎月どころか、月によっては2種類のテストが実施される月もあります。
もちろん点数が気になるところですが、テストの結果から、できなかったところについて分析し、少し復習すればできるようになる問題から取り組んでいく。
そんな機会にしてくれればと思います。

2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より2学期が始まりました。
まだまだ暑さが厳しいため、1学期の終業式と同様に体育館での始業式となりました。

まず初めに、夏季休業期間中の部活動(ダンス・卓球・ラグビー・水泳)における賞状伝達があり、部活動等で充実した日々を送ってきたことが伝わってきました。
校長先生からは、高校野球で活躍した慶応高校の監督の言葉「常識を疑え」についての話がありました。
現在、当たり前のようにやっていることでも、なぜそれをしているのかという疑問を持つ必要があるのではということです。
例えば、「何で、何のために勉強をしているの」と考えてみる。その「何で」「何のために」を考えながら、これからの行動を、前向きに、よりよくしていくために、様々なことを考え、一歩踏み出した行動をおこしてみてはどうでしょうか。
次に、舛谷先生より、始業式の集合の様子や話を聞いている態度が素晴らしかったとの話がありました。集合の様子については、最初に体育館へ移動してきた1年生がとても素晴らしかったのが良い影響を与えたとのことでした。
また、暑さ対策について、夏季休業期間に試験的に行ってたことを継続し、9月中については特例として許可すること(登校時の帽子・日傘・ネッククーラー・クールタオルの使用、スポーツドリンク[水筒にいれたもの]、汗拭きシート[無香料のもの]等)について話がありました。
この動きも、校長先生の話にある「常識を疑え」から生じたものととらえることができると思います。ぜひ、生徒のみなさんも、2学期に様々なことに対して疑問を持ちながら、前向きにより良い方向へ進んでいけるよう、取り組んでもらいたいと思います。

なお、校長先生の話については、学校だよりにも掲載されております。
本日、生徒向けには学習者用端末のTeamsにて、保護者向けにはミマモルメにて配信をしております。
こちらからもご覧いただくことができますので、ご一読ください。

≪≪≪ 令和5年度市岡中学校だより(8・9月) ≫≫≫
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

いじめ関連

学校だより

学校協議会

学校評価

学習者用端末関係