☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★ 3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式令和8年1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

吹奏楽部 サンクスコンサート♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の第22回定期演奏会が間もなく開演です。5年ぶりに制限のない開催。校区小学校を通じて、チラシも配布しています。外は冷たい雨が降っていますが、会場はポカポカした空気に包まれることを期待しています。
がんばろう 吹奏楽部♪

剣道部 部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部が、大きな声を出して稽古に勤しんでいます。思い返せば、1年前は、コロナ禍で制限があり、マスク着用、大きな声も出せない練習でした。今は、生徒たちの生き生きとした練習風景がとても嬉しく思えます。部活動指導員の先生のもと、基礎練習から集中して取り組む剣道部。
さぁ がんばろう 剣道部!

桜咲く♪〜離任式のお知らせ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランド沿いの桜が一輪開花していました。モクレンは満開です。いよいよ春到来です!

春休みも2日目、女子バスケットボール部が、大会に出発しました。勝ち負けもさることながら、勇気を持ってプレーし、シュートを1本でも多く決めるなど、練習の成果を発揮してきてください。応援しています。

さて、東中学校の教育活動の推進にご尽力いただき、この春の人事異動で東中学校を離任される教職員の皆さまを吹奏楽部の演奏でお見送りする離任式を3月29日(金)17時頃に行います。「時代」(作詞・作曲:中島みゆき)の歌詞にあるように、別れは寂しいものですが、いい出会いだったと振り返られる日が来るとといいなと思います。

菜種梅雨が続き、雨模様の天気が続きますが、雨の後には、きっと素晴らしい晴れの天気が来るでしょう!

東中学校の教育活動の推進にご尽力いただきました教職員の皆さま、ありがとうございました。お元気で、そして、新しいステージ・フィールドで活躍されることを祈念いたいます。

※吹奏楽部の演奏の写真は、卒業式の時の写真を使いました。

「時代」(作詞・作曲:中島みゆき)

♪今はこんなに悲しくて
涙もかれ果てて
もう二度と笑顔には
なれそうもないけど

そんな時代もあったねと
いつか話せる日がくるわ
あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから 今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょうーーー♪

「新入生対象の物品販売」と「入学式」のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月日が誤っておりました。訂正してお詫びいたします。

新1年生保護者の皆様

平素は、本校の教育活動の推進にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。また、お子さまにおかれましては6カ年の小学校教育を終え、ご卒業、誠におめでとうございます。お子様のご入学を心より歓迎いたします。

さて、3月27日(水)10時〜14時に、
新入生対象の物品販売を体育館で行います。詳しくは、新入生保護者説明会の資料(p.7)でご確認ください。

<<<入学式のご案内>>>

第37回入学式を、次の通り挙行いたします。なお、新入生の増加に伴い、ご参列はお子様お一人につき保護者の方を体育館にお一人、リモート会場(新校舎6階多目的室)にお一人とさせていただきます。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。また、在校生は生徒会役員と新2年生学級代表のみとし、ご来賓の皆さまの参列につきましても体育館とリモート会場とにご案内の予定です。皆様のご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
1 日時 令和6年4月3日(水)9時30分開式(10時20分閉式の予定)

2 式場 本校体育館
リモート会場は、新校舎6階多目的室をご用意しております。

3 お願いと留意事項
【持ち物について】
・ご家庭に区役所より送付されています「就学通知書」、小学校等を通じて配布しました「入校証(桜色と空色の用紙)」を必ずご持参ください。
【開門・受付時間について】
・受付は、8時15分〜35分を予定しています。時間より前にお越しになりますと正門付近にたいへん密集した状態が発生しますので、ご協力をお願いします。
【式場(体育館)への入場について】
・保護者の皆様は、9時10分〜20分の間に式場(体育館)へご案内の予定です。
・保護者の入場につきましては、生徒1名につき、体育館に1名、第二会場(新校舎6階多目的室)に1名といたします。
・体育館へ入場される保護者の皆さまは、「桜色」の入校証を体育館入口で提示してご入場ください。
・第二会場へ入場される保護者の皆さまは、「空色」の入校証を新校舎1階で提示してご入場ください。
【会場内の履物について】
・体育館は下足のままでお入りください。
・第二会場は、靴カバーを配布します。下足の上からカバーを着用し、6階多目的室へおあがりください。
【下校の予定について】
・入学式及び保護者説明会終了後、お子様の教室(5階)には上がらずに、下校時刻まで体育館等で待機していただくこととしますので、ご了承ください。
【その他】
・自転車でお越しの際は、西門(地下鉄2番出入口側※変更しました)よりお入りいただき、駐輪後、正門側へお回りください。
・場内では携帯電話の電源をお切りいただくか、マナーモードに設定の上、通話や電話はご遠慮ください。
・会場では、一部の窓や扉を開けて換気をしておりますので、足元を温かくしてご来校ください。

※ 開催について変更が生じる場合は、この東中ホームページでお知らせします。

東中百景〜新入生の皆さんを歓迎します。〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菜種梅雨が続く、雨模様の朝を迎えました。玄関では、新入生の皆さんを歓迎するお花の手入れをしています。また、ロビーのお花と職員室前のお花を生け替えていただきました。ロビーには「こでまり・なでしこ・チューリップ・」、職員室前には「チューリップ・ハラン」。いつもありがとうございます。

さて、新入生の皆さんへの物品販売は3月27日(水)、入学式は4月3日です。お子様の入学を心より歓迎いたします。入学準備等に関してご相談等がありましたら、東中学校
(0669410195)教頭までお問い合わせください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/3 第37回入学式

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他