2年生 学年集会の様子
部長会議からの報告や、挨拶の表彰、理科課題の表彰など、盛りだくさんでした。 最後は、学年主任の掛川先生からお話がありました。 「この一年、この学年の目標を『パワーアップ』と掲げてやってきました。今日も、皆さんが前に立つ姿勢は、確実に成長していると感じられるものがあります。 2年生では、準備期間の短い中、たくさんの行事を経験してきました。来年には、この行事に向かう気持ちとして『中学校生活最後の』に変わります。3年生として、後輩に背中を見せ、皆さんが大切にしている気持ちを伝えられる機会を、大切にしてください。 1年生は『団結力』、2年は『発信力』をつけてきました。3年生では『創造力』を身につけられるよう、頑張りましょう。先生たちは、皆さんのことを応援しています。」 東中百景〜美術作品とモクレン〜
玄関ホールには美術の作品が掲出されています。鳥獣戯画風水墨画の4コマ漫画は、ほっこりとした気持ちになる作品など、なかなかの力作が掲出されています。ご来校の際はぜひご覧ください。 さて、一部の学校では、本日、修了式を行うようですが、東中は明日が修了式です。仲間と過ごす時間を大切に過ごしてほしいと願っています。 お礼 東中ホームページをご覧いただきありがとうございます。今年度も、教職員で分担して、生徒たちの様子、学校からのお知らせの発信に努めてまいりました。おかげさまで、昨日、15万ものアクセスを突破しました。閲覧していただいている方々の期待に少しでも応えられるよう、引き続き、記事の更新に努めてまいりますので、日々の記事の更新をお楽しみください。 吹奏楽部 定期演奏会の誘い〜第22回定期演奏会 サンクスコンサート♪
サンクスコンサート』を次のとおり開催します。新型コロナが5類になり、5年ぶりに制限なく開催いたします。どうか、 会場にお越しいただき、東中サウンドをお楽しみください♪ なお、校区小学校6年生(卒業生)・保護者の皆さまは、小学校を通じてチラシをお届けしていますのでご確認ください。 記 日時 令和6年3月26日(火)15時〜 場所 ドーンセンターホール 京阪「天満橋」東口方面の改札から地下通路を通って1番出口より東へ350m 地下鉄谷町線「天満橋」1番出口より東へ350m 写真は昨年の様子を掲載しました。 昼休みです。
本日の給食です。
|
|
|||||