3年 社会
社会「昔の道具を使おう」
洗濯板の使い方について学習しました。 学級で使っているぞうきんを洗濯板で洗いました。 最初は、なかなか汚れが落ちずに苦戦していましたが、だんだんとコツをつかみ洗濯板を上手に使えるようになりました。 子どもたちの感想では、 ・昔の人は、洗濯がたいへんだったんだな。 ・今は、洗濯機があって便利だ。 ・家族が多いところは、洗濯どうしていたのかな。 などの意見がでました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ももうさスクール
3月12日(火)に千本小学校の放課後学習「ももうさスクール」がありました。1年生の最終日ということで、これまでの学習をまとめました。その後は自分に合った学習を進めて終わりを迎えました。子どもたちは1年間本当によくがんばりました。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 図工2
自分の足の形を使った、はらぺこあおむしの絵が完成しました。
とてもユニークな作品に仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 図工1
図工「はらぺこあおむし」
絵の具で顔を、空いたところにクレパスで模様を描きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
水の3つのすがたを学習しました。
液体・気体・固体の違いをしっかり確認することが出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |