いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

大阪市中学校生徒理科研究発表会

9月16日に東中学校で行われた「第75回大阪市中学校生徒理科研究発表会」の展示発表の部に、科学部の研究レポートを出品しました。
審査の結果、3年生3名による研究「炎の導電性〜火は電気を通すのか〜」が優良賞に選ばれました。
優良賞に選ばれた作品の中からさらに選抜され、大阪市代表として、10月7日に大阪府咲洲庁舎で行われる「大阪府学生科学賞」に進むことも決まりました。
出品された全266作品のうち、大阪府学生科学賞に進むことができたのは4作品のみで、その中に選ばれたなんてすごいことですよね。
日頃の研究成果を評価してもらうことができて、本当によかったです。

この作品は、10月21、22日に中央公会堂で行われる総合文化祭、10月27日に行われる夕陽丘中学校文化祭でも展示されます。
ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1

3年生美術の授業の様子

3年生は漫画の授業の導入として鳥獣人物戯画の鑑賞をしました。班で話し合いながら絵巻物の謎を解き、答えを導きました。平安時代にだれが描いたのかわからないこの絵巻物ですが、親しみを感じます。なぜこの絵巻物が生まれたのかを考え、意見交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生男子体育の授業の様子

アルティメットを学習しています。今日はチームに分かれて試合をしていました。残念ながら風が強く、思いどおりにディスクを操れていない場面もありましたが、試合はとても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

【献立】
黒糖パン
牛乳
ウィンナーのケチャップソース
スープ
焼きかぼちゃ
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生女子体育の授業の様子

バレーボールを学習中です。今日はスパイクの練習をしていました。先生の説明を聞いた後、ペアに分かれて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 第78回入学式