1月29日(月)授業の様子 1年生
3時間目の授業の様子です。
【数学】立体の表面積、体積の問題を解いています。(3組) 【理科】全身を見るためには姿鏡はどれぐらいの大きさが必要なのか考えています。(2組) 【技術】本棚がそろそろ完成しそうです。(1組) ![]() ![]() ![]() ![]() 能登半島地震被災者への募金活動を行いました!
1月22日(月)から
ボランティア部が正門で 能登半島地震被災者への募金活動を 行いました。 皆さん、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月26日(金)の給食
【本日の献立】
牛肉と金時豆のカレーライス 焼きミニハンバーグ ごぼうサラダ(ノンエッグドレッシング) 固形チーズ ごはん 牛乳 ![]() ![]() 1月26日(金)授業の様子 2年生
2時間目の授業の様子です。
【数学】直角三角形の合同条件について学んでいます。(1組) 【社会】幕末について学んでいます。(2組) 【理科】電流が作る磁界の向きを調べています。(3組) ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日(木)の給食
【本日の献立】
とり肉の甘辛焼き かす汁 くりきんとん 焼きのり ごはん 牛乳 ![]() ![]() |