八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

3年生学年集会

画像1 画像1
今日は3年生の学年集会でした。村上先生から、お話がありました。「人に対して嫌なことをしない、優しく接する人になりましょう」と言うお話がありました。

令和5年7月3日(月)全校集会

校長先生のお話
みなさん、おはようございます。
7月になりました。一学期の終わりの月であります。だんだんと、暑さも本番になっていきます。
昨日、7月2日からは、「はんげんしょう」半夏生と呼ばれています。
昼間が一年で一番長い「夏至」から11日後、「七夕」までの5日間はそう呼ばれています。厳しい夏への備えとして、関西では、「たこ」を食べたりします。皆さんも、覚えておいてください。
そんな暑い中、それぞれの部活動で大会も開催されていきます。悔いの残らないように頑張ってください。
一学期の期末テストが終わりました。テストは返却されてきましたか。今回は、一学期の「どんなこと」が「どれだけ」できたのかの確認です。返却された答案をきちんと見て、返却された答案が教えてくれることをしっかりと読み取ってください。「なんで間違ったのか」「覚えていたはずやのに」など、結果から、今後はどうすればいいのか、夏休みには何をすればいいのかを考えてください。
毎年行っておりますが、今日、「授業アンケート」を配ります。お家に持って帰って、保護者の方と一緒に記入するようにしてください。学校は皆さんにとって楽しいことがいっぱいあります。そして、学校では「授業」が大切です。先生方は、「授業の質を上げるために」色々と工夫しています。このアンケートで意見を聞くこともそうです。決して、ふざけて記入することの無いようにしてください。記入した後は、封をして、担任の先生に渡して下さい。よろしくお願いします。

全校集会 7月3日

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 式場準備
4/4 入学式

大阪市教育委員会

教育目標

運営に関する計画

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

服装や身だしなみについて

行事予定

お知らせ