校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

6年生 薬の正しい使い方講座

画像1 画像1
画像2 画像2
薬剤師さんによる、薬の飲み方などについて講座です。みんな真剣に耳を傾けていました。

7年生 授業の様子

画像1 画像1
7年生の数学で、数量の関係を式で表す授業がありました。様々なパターンの問題に積極的に取り組んでいました。

2年 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊園地のイラストを見て、どの乗り物に何人乗っているかを考えています。
 2年生は、かけ算の学習に入っていきます。
 かけ算は、2年生の最大の難関です。
 日々習ったことをしっかり復習して、覚えていきましょう。

5年 国語の学習

画像1 画像1
 「問題を解決するために話し合おう」という単元の学習です。
 学級の係活動について、話し合いを深める予定です。

小中一貫校 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震が起き、運動場に避難したのち、津波が発生したので、校舎内の上層階へ避難する、という訓練です。
 浪速消防署の方が来てくださいました。
 暑い中でしたが、短時間で素早く行動することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

PTA News