3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

2月27日(火)

1.2年生は期末テスト2日目です。
1限 数学
2限 理科
3限 音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)

清々しい天気の朝を迎えています。今週で2月も終わりですね。
今日から1,2年生は学年末テストです。学年最後のテストです。しっかり頑張りましょう。

1年  社会  国語  保体

2年  国語  社会  技家

3年生は6限までの授業となります。

【今日は何の日?】

「二・二六事件の日」

1936年のこの日、クーデター未遂事件「二・二六事件」が発生した。
陸軍の皇道派の影響を受けた青年将校が、対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し、1483名の下士官兵を率いて「昭和維新」と称して首相官邸等を襲撃した。内大臣・大蔵大臣等が殺害され、永田町一帯が占拠された。
当初、陸軍は青年将校たちの行動を容認していたが、海軍が鎮圧を要求し、天皇も同様の立場をとったので、29日に鎮圧を開始し、将校たちは原隊を帰し、2名が自決、残りのものが自首してその日のうちに鎮定された。

1年生 体育

男子は鉄棒です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(木)

小雨の降る朝です。少しずつ寒さが戻ってきましたね。
今日は5限までの授業となります。
明日から3連休ですが、しっかりテスト勉強にはげみましょう。

【今日は何の日?】

「世界友情の日」

ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者ロバート・ベーデン=パウエル夫婦の誕生日が同じこの日であることにちなんで、1963年のボーイスカウト世界会議で制定し、1965年から実施。
人間関係を国際的に深めていくことが目的。「国際友愛の日」ともいう。ベーデン=パウエルはイギリスの軍人、作家。イギリスのブラウンシー島に20人の少年たちを集めて8日間の実験キャンプを行ったことが、ボーイスカウト運動の始まりとなった。仲間たちと自然の中で遊びながら、いろいろなことを身につけて、より良い社会人を目指す活動である。

外フェス

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式

運営に関する計画

校長通信「止まり木」

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

部活動

生徒心得や規則

学校安全について

その他