”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和6年4月9日(火)

今日から給食が始まりました。
今日の献立は、豚肉のガーリック焼き・スープ・ツナとキャベツのソテー・おさつパン・牛乳でした。

「豚肉のガーリック焼き」は、ワイン、塩、こしょう(粗挽)、ガーリック、こいくちしょうゆ、オリ一ブ油で下味をつけた豚肉(肩ロース)に、ピーマンを加えて混ぜ合わせ、風味よく焼いています。
「スープ」は、鶏肉で旨みを出し、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、彩りにむきえだまめを使用したスープです。
「ツナとキャベツのソテー」は、塩、こしょうで味つけしたシンプルな味のソテーです。

今年度から牛乳がストローレスパックに変わりました。パックを手で開けて、ストローを使わずに直接飲みます。

本校では焼野小学校分の他に、茨田北中学校1・2年生の分の給食も作っています。先に中学校(約380食)分の給食を作った後に、小学校(約400食)の給食を作ります。
出来上がった中学校の給食は、コンテナ3台に積み込み、車に乗せて配送員さんが運んでいます。

4月10日(水)の献立は、カツカレーライス・フルーツゼリー・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじの時間 〜4月9日〜

そうじの時間です。
みんなで力を合わせて、美しい学校にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの時間 〜4月9日〜

そうじの時間です。
みんなで力を合わせて、美しい学校にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの時間 〜4月9日〜

そうじの時間です。
みんなで力を合わせて、美しい学校にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの時間 〜4月9日〜

そうじの時間です。
みんなで力を合わせて、美しい学校にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/10 発育測定(5・6年)
4/11 発育測定(3・4年)
5時間授業
4/12 発育測定(1・2年)
5時間授業
4/15 聴力検査(5年)
4/16 聴力検査(3年)

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より