学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

4月12日(金) 2年生保健体育科授業

 体育の授業の準備運動です。体育委員の指示により、腕立て、腹筋、背筋、馬跳び、逆立ちなど行っていました。1年生までは、腕立てや腹筋は10回まででしたが、2年生からは15回と増えていました。
 準備運動をしっかりすることで、怪我をふせぐだけでなく、基礎体力も向上しますよ。
準備運動もしっかり取り組みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金) 1年・3年生英語科授業

 1年生の英語は、音楽に合わせ単語の発音練習をしていました。リズムに乗って、声が出ていましたね。高校受験で身につけておくべき単語数は約2500語程度と言われています。頑張りましょう。

 3年生の英語の授業では、先生の話はほとんど英語でした。英語で話しかけられた問いかけに、生徒たちは、隣の席のクラスメイトと英語で話し合いをしていました。さすが3年生ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金) 給食献立

画像1 画像1
給食献立
 ●ビビンバ
 ●トック
 ●ヨーグルト
 ●牛乳乳

 今日の献立は、ビビンバ、トック、ヨーグルトです。

 ビビンバは、韓国・朝鮮料理の一つで、丼や専用容器にご飯とナムルや肉、卵等の具を入れよくかき混ぜて食べる料理です。
 語源は、韓国・朝鮮の言葉「ピビㇺパㇷ゚」が元になっています。「ピビㇺ」が「混ぜる」、「パㇷ゚」が「飯」を意味しています。
 また、ナムルとは野菜の和え物の総称です。一度火を通してから和える熟菜(スッチェ)が一般的です。

 今日の給食のビビンバの具はコチジャンで味付けしたひき肉ときゅうり、にんじん、切干しだいこん使ったナムルです。

 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに給食を美味しくいただきましょ

4月11日(木) 給食献立

画像1 画像1
給食献立
 ●パン
 ●豚肉のガーリック焼き
 ●スープ
 ●ツナとキャベツのソテー
 ●牛乳

 今日の献立は、豚肉のガーリック焼き、スープ、ツナとキャベツのソテーです。

 キャベツは、涼しい気候のもとで育つ野菜です。秋から春にかけては主に愛知県や千葉県などの温暖地で、夏から秋にかけては比較的冷涼な群馬県などの高冷地で1年を通して全国各地で生産されています。
 秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫するものを「春キャベツ」、夏に種をまき、冬に収穫するものを「冬キャベツ」といいます。

 春キャベツは、葉が柔らかく甘みがあるのが特徴です。
 冬キャベツは葉がしっかりとしているため、煮くずれが少なく熱を加える調理に適しています。

 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに給食を美味しくいただきましょう。

4月10日(水) 給食献立

画像1 画像1
給食献立
 ●ごはん
 ●焼きとり
 ●みそ汁
 ●もやしのゆずの香あえ
 ●焼きのり
 ●牛乳

 今日の献立は、焼きとり、みそ汁、もやしのゆずの香あえ、焼きのりです。

 給食は、みなさんの心や体が健康に成長することができるように主食・主菜・副菜がそろった栄養のバランスがとれた食事です。また、郷土食や行事食、外国の料理などを通して、地域の文化や伝統などを知ることもできます。

 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに給食を美味しくいただきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30