ようこそ、田中小学校のホームページへ   

学校内の様子(2)【4月12日】

学校内の様子

とてもあたたかい一日です
ひなたで活動していると汗ばむほど

良い季節となりました
みんな、気持ち良くすごしています

桜が散り始めています
さくらのじゅうたんがあちこちにあります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校内の様子(1)【4月12日】

そうじの時間の様子

教室ろう下はもちろんのこと
トイレ、手洗い場、階段まで
各学年が担当して、そうじしています

隅々まで、キレイにしてくれています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日の給食

  〇今日の給食

 豚肉のガーリック焼き、スープ、ツナとキャベツのソテー、黒糖パン

  〇キャベツ

  キャベツは1年を通して全国各地で作られている野菜です。

  ・春キャベツ・・・春から夏の初めにとれるキャベツです。葉がやわらかく、甘みがあるのが特徴です。
  
  ・冬キャベツ・・・冬のとれるキャベツです。葉がしっかりしているので、ゆでたり・煮こんだりする料理に向いています。

  〇クイズ

 秋に種をまくのは、春キャベツか冬キャベツかどちらでしょうか?

     1.春キャベツ
     2.冬キャベツ
正解は・・・

5年 教室の様子【4月11日】

5年生の教室の様子です

5年1組 家庭科
「家庭科をはじめよう」
衣・食・住・その他で、家庭科にかかわることをみんなで考えました
これから、5年生で学ぶこと、授業で身につけたことを実際の生活にいかすことを確認しました

5年2組 算数
「位はどのようにかわるのかを考えよう」
10倍、100倍、1000倍となる時、もとの数字がどのようにかわるのかを、式や表を使いながら考えました
小数点の移動についても、しっかりと確認することができました
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 教室の様子【4月11日】

3年生の教室の様子です

3年1組 国語
「あなたのことを、教えて」の学習
友だちから聞いたことをクラスのみんなにしょうかいしました
丁寧に聞き取って、しっかりと発表ができました

3年2組 理科
「いきものをさがそう」
春のいきもの(動植物)をみんなで探しました
春には、蝶や桜など、暖かさを感じる動植物がたくさんありますね
たくさんみつけることができていました
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 1学期時間割開始 発育3年
4/16 C-NET 発育1年 委員会編成
4/17 学級写真撮影※お休みしないように♪ 発育2年
4/18 すくすくウォッチ5年(国・算)
全国学力テスト6年(国・算)
聴力1年 代表委員会
4/19 聴力2年 1年集団下校終了
すくすくウォッチ5&6年(理・教科横断型問題・アンケート)
地域
4/16 田中福祉のひろば