校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  

4月15日(月)__5年体育科

ボールを上に投げている間に、手をたたくという動作をしています。手をたたく回数が増え、難しさがレベルアップしていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月15日(月)__5年体育科

一人ひとりが棒を立てて、みんなで声をかけて呼吸を合わせて、隣の子の棒を倒さないように移動することをしました。なかなか成功しなかったのですが、最後の最後に奇跡的に、一本も倒れずに終わることができめした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月15日(月)__3年理科〜2

虫眼鏡を使って、まずは身近なものとして、消しゴム、指先、机などを観察してみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月15日(月)__3年理科〜1

教室で虫眼鏡の使い方を学習した後、校内の生き物を探しました。虫眼鏡でじっくりと観察している子どもたちもいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月15日(月)__4年音楽科

小さな世界を歌う練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 56年視力検査
コロボックル活動日(2h図書室)
4/16 34年視力検査
尿検査1次
4/17 学級写真
尿検査1次
C-NET
4/18 6年全国学力学習状況調査(国・算)
4/19 56年すくすくウォッチ