2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

茨田西っ子の素敵発見!!(4/17)

画像1 画像1
教頭先生は、毎日、放課後に学校の見回りをします。
その時に見つけました!!茨田西っ子の素敵なところ!!
上靴がピシッとそろえて靴箱に入っているではありませんか!!。
6年生から1年生まで、多くのクラスの靴箱がとっても美しいのです♪
嬉しくて、見回りが楽しみになっていますよ。

6年 外国語の学習(4/17)

今年はマイケル先生と一緒に外国語を学習します。
初めにマイケル先生の自己紹介を聞きました。
とってもフレンドリーなマイケル先生。自己紹介も面白楽しく、一瞬で虜になった6年生です。
画像1 画像1

4年 理科の学習(4/17)

画像1 画像1
理科では、春の生き物の学習をしています。
運動場や学習園で春を感じる生き物を見つけ、タブレットで写真を撮りました。
その様子をワークシートに描いていました。
発見したものにどんな特徴があるかも見つけていて、観察力の鋭さに感心しました。

6年 意欲的に学習中!(4/16)

3クラスが4クラスになり…新装開店した6年生!
どのクラスも意欲的に学習しています。
体育科では短距離走の記録を取りました。音楽科ではリコーダーの学習。家庭科では1週間の生活時間についての発表をしました。
友だちのがんばりに声援を送ったり拍手を贈ったりする姿に心がほっこりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 はじめての6時間目!(4/16)

火曜日は、2年生唯一の6時間授業の日!!
そして今日は…はじめての6時間目がありました。
音楽科の学習や生活科の学習、図書の時間をしました。
はじめての6時間目でしたが、意欲的に学習に取り組んだ2年生。立派でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30