4月12日(金)発育測定です。
4年生は発育測定をしました。はじめに養護教諭の阿部先生と「体の中にある骨」についての学習をしました。
発育測定後は、つりあい表を見て、自分の身長と体重のバランスを確かめる子どもたちがたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日(金)おいしいね!給食。![]() ![]() ![]() ![]() おかわりの長蛇の列のクラスもありますよ。(写真右) 学習のようす 5年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての家庭科や算数、理科では実験ショーもしています。 4月10日(水)ハーモニー3年生、全員集合!!![]() ![]() 全身を使ったジャンケンや「なべなべそこぬけ」を楽しみました。 74人それぞれに個性があります。その個性が融合しあって学年だよりの名前のようにハーモニーを響かせてほしいです。 4月9日(火)よろしくお願いします。![]() ![]() ![]() ![]() 代表委員会の「西九条クイズ」おもしろかったです。1年生のみんなは、わかったかな? |
|