”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

玄関の生け花 〜4月18日〜

地域の方が玄関の生け花を活けていただいています。

・アレカヤシ(葉)
・ガーベラ(黄色)

春らしいお花ですね。
いつも、きれいなお花をありがとうございます!
画像1 画像1

ハナミズキの花 〜4月18日〜

中庭のハナミズキがきれいな花を咲かせています。
ハナミズキは、4月から5月へと向かう新緑の季節に、みずみずしい花を咲かせます。
ハナミズキの木の根元に植えているチューリップの花もきれいです。
春もいよいよ深まってきましたね!
画像1 画像1

今日の給食 令和6年4月17日(水)

今日の献立は、まぐろのオーロラ煮・豚肉と野菜の煮もの・きゅうりの赤じそあえ・ごはん・牛乳でした。

「まぐろのオーロラ煮」は、児童に人気の献立です。しょうが汁、料理酒で下味をつけたまぐろにでん粉をまぶし、油であげ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからめています。
「豚肉と野菜の煮もの」は、豚肉を主材に、じゃがいも、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、しいたけ、青みにむきえだまめを使用しています。
「きゅうりの赤じそあえ」は、焼き物機で蒸したきゅうりを赤じその風味を効かせたタレであえたものです。

明日の献立は、ビビンバ・トック・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間(4年生) 〜4月17日〜

図書の時間は、図書室で自分の関心のある本を見つけて読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間(4年生) 〜4月17日〜

図書の時間は、図書室で自分の関心のある本を見つけて読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 学力調査オンラインアンケート(6年)
視力検査(5年・6年)
4/23 視力検査(5年)
すくすくウォッチ(5・6年)
クラブ調査
6時間授業(4・5・6年)
4/24 視力検査(3年)
校外学習(6年:奈良公園)
4/25 校外学習(5年:漢字ミュージアム・円山公園)
視力検査(2年)
4/26 学級写真撮影
家庭訪問
視力検査(1年)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より