2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

3・4年 発育測定(4/16)

昨日・今日と3・4年生の発育測定がありました。
保健室の2人の先生は、名前がよく似ています。どちらがどちらで…まるでクイズのようでした。
保健室でのマナーやルールを教えてもらって、身長と体重を測りました。
すくすく大きくなっている3・4年生です♪
画像1 画像1

4年 外国語活動!(4/15)

画像1 画像1
4年生も月曜日は外国語活動の時間があります。
今日は担任の先生との学習!
2組の先生は、英語がとても上手です。先生の話す英語をしっかり聞き取って、とっても楽しそうに学習していました。
外国語の学習が大好きになるのでは!?と感じました。

1年 はさみを使って…(4/15)

画像1 画像1
図画工作科では、はさみを使ってキャンディーを入れる「ビン」を作りました。
とっても器用にはさみを使うことができていました。
このビンにたくさんのキャンディーを描いていきます♪

5年 地球儀と地図との違いは?(4/15)

社会科の学習のスタートは、地球儀について学びます。
地図と見比べ、どんな違いがあるかをグループで調べました。
活発に話し合いながら、たくさんの違いを見つけることができました。
画像1 画像1

3年 外国語の学習!(4/15)

画像1 画像1
3年生からは週に1回外国語活動があります。
C-NETのフランク先生が3・4年生を担当し、隔週で一緒に学習します。
今日は3年生がフランク先生との学習日!!
フランク先生の自己紹介を通して、ガーナという国についても知ることができました。
何より…発音よく英語を話す3年生にびっくりしました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30