”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

学校たんけん(1・2年生) 〜4月22日〜

1・2時間目に、1年生と2年生で学校たんけんをしました。
1・2年生でグループをつくり、2年生が1年生をリードして学校をまわります。
まず講堂で「出発式」を行いました。
2年生がとてもしっかりあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん(1・2年生) 〜4月22日〜

1年生が講堂にやってきました。
2年生がやさしく迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん(1・2年生) 〜4月22日〜

1年生が講堂にやってきました。
2年生がやさしく迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん(1・2年生) 〜4月22日〜

もうすぐ学校たんけんが始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 〜4月22日〜

「(校長講話続き)・・・ここで、よい話の聞き方を伝えます。
 よい話の聞き方の合言葉は「あいうえお」です。
 『あ』は、『あ』いての かおを みて
 『い』は、『い』っしょうけんめい
 『う』は、『う』なずきながら
 『え』は、『え』がおで
 『お』は、『お』わりまで
 これからもお話を聞くときは、『耳』と『目』と『心』で聴いてください。
 教室にもどったら、さっそくやってみてくださいね。
 今日の皆さんの聴く態度は100点満点でした。
 これで先生の話を終わります。」

校長講話の後、担当から今月の生活目標「元気よく朝のあいさつをしよう」についての話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 学力調査オンラインアンケート(6年)
視力検査(5年・6年)
4/23 視力検査(5年)
すくすくウォッチ(5・6年)
クラブ調査
6時間授業(4・5・6年)
4/24 視力検査(3年)、校外学習(6年)
4/25 校外学習(5年)、視力検査(2年)
4/26 学級写真撮影
家庭訪問
視力検査(1年)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より