2学期も後半に入りました。学習に運動に、いい季節となりました。11月の生活目標は「遊具の片づけをきちんとしよう」です。使ったものはしっかり片づけて、次に使う人が気持ちよく使えるようにしましょう!!

6年 テスト続き…(4/23)

先週の全国学力・学習状況調査に続き、今日はすくすくウォッチを行いました。すくすくウォッチは、5年生の時にも行っているので…わくわく問題がわくわくしないことも知っている6年生。
2週にわたり、テストやアンケートが続いた6年生。おつかれさまでした♪
画像1 画像1

3年 たねのかんさつ(4/23)

画像1 画像1
3年生から始まった理科の学習!
担任の先生ではなく、専科の先生との学習も初めての3年生。
とっても意欲的に取り組んでいます。
今日は「ひまわり・ホウセンカ・マリーゴールド」の3つの種を観察し、それぞれの種を比べながら気づいたことを書きました。
小さくて繊細な種を大事に触れて、臭って…目と心で感じ取ることができました。

5年 すくすくウォッチ(4/23)

「すくすくウォッチ」という大阪府の学力テストをしました。
国語・算数・理科は20分間、わくわく問題は40分間で解きます。
「わくわく問題だった?」と尋ねると…静かに首を振る5年生。
わくわくしない問題だったようですが、最後まで懸命に問題に向き合いました。
画像1 画像1

4年 音階を読み取ろう!(4/23)

画像1 画像1
音楽科の学習は、歌を歌ったり、リコーダーを吹いたり、曲を鑑賞したり…が中心ですが、今日は5線や音階について学びました。
音階読みは難しいことですが、やっていくうちに覚えていくもの。
エーデルワイスの音階読みに挑戦しました。
「音階が読めると便利!」という先生の言葉に「たしかに!!」と素直な反応がかわいらしかったです。

6年 選挙権があったら?(4/22)

画像1 画像1
社会科では憲法や政治についての学習をしています。
国民主権に由来する参政権について学びました。
「もしも選挙権があったなら…」
候補者それぞれの考えや公約をじっくりと聴き、それぞれのメリットやデメリットを鑑みながら投票をしました。
選挙のもつ意味や大切さについても、体験を通して学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30