11月27日(水) 学校保健委員会 13:20〜

6年「全国学力・学習状況調査」

全国学力テストが始まりました。明日には大阪府新学力テスト(すくすくウオッチ)もあります。このような学力テストの場合、定期テストや単元テストのように「一夜漬け」でテストの点数は上がりません。普段の学習の成果を問われています。

「ではどうすれば、学力を上げることができるのか?」それは学習習慣を身につけるというか定着させることです。「ではどうすれば、学習習慣を身につけさせることができるのか?」

なぜ勉強が習慣化できないかというと色々な理由がありますが、勉強の成果が見えない、勉強はつらいもの、意志力に頼っている…つまり「やる気」「根性論」「精神力」では習慣化できません。あえてしんどいことをするのにはエネルギーも必要ですし、大義名分も必要ですし、大人でも無理でしょう。

「ではどうすればよいのでしょうか?」科学的な裏付けの元に実践していくことです。配布文書の「校長室より」に掲載しますので参考にして頂けたらありがたいです。
※下の赤字をクリックして頂くと、ご覧になれます。

「学習方法の習慣化について」 
画像1 画像1

授業の様子 5年生

司書による「読み聞かせ」です。
画像1 画像1

授業の様子 4年生

算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

1年生「ひらがな」
2年生 体育「マット運動」
3年生「漢字」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の準備

学習園や理科室の整備や準備もしました。本格的に進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 学習参観・懇談会