4/23 「カラフル フクロウ」 (6年生)

 子どもたちが、「フクロウ」をいくつかのパーツに分けて彩色しました。
 
 隣り合う箇所の色をどうするかを考えて、色づくりを工夫しました。

 鮮やかな「フクロウたち」です。
 
 下の写真は、給食時間の落ち着いた風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 「ぼくらのもの」 (5年生)

  国語科で学習した「ぼくらのもの」という詩の試写です。

 明日、参観時にご覧ください。

 下の写真は、給食のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 そうじの時間(1年生)1

 「そうじの時間」になりました。

 1年生の児童が、校長室前や職員室前の廊下をはいてくれています。

 おそうじ当番の皆さん、きれいにしてくれましたね。ありがとう。

 そうじやあいさつがきちんとできるって素晴らしいことですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 そうじの時間(1年生)2

 1年生の児童が、自分たちの使う教室や廊下をきれいにしています。

 はきそうじやふきそうじ(ぞうきんがけ)を、とてもていねいにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 「みんなのヒーロー」(3年生)

 3年生の学年目標は「たつなんヒーロー!〜助け合い、成長しよう!」です。

 子どもたちがめざす「ヒーロー」が教室に掲示されました。

 頑張れ、ヒーロー!

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30