6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ご飯、牛乳でした。給食室で下味と衣をつけて丁寧に揚げた唐揚げは大好評でした。

すくすくウォッチ

今日は、大阪府実施の学力調査「小学生すくすくウォッチ」が行われました。
「すくすくウォッチ」とは、子どもたちに、各教科の学力に加え、ことばの力や、文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、そして「見えない学力」と言われるねばり強さや好奇心などを育むことを目的とした大阪府全体の取組です。

5年生は、国語、算数、理科、わくわく問題、6年生は、理科とわくわく問題に取り組みました。

5年生は、初めての「すくすくウォッチ」。いつものテストとは、少し違っていましたが、どの子も真剣に時間いっぱいまでしっかり考えていました。
6年生は、2回目の余裕?先週には、全国学力・学習状況調査も終わっているので、テストには少し慣れてきたかな。テスト続きではありますが、集中して問題に取り組んでいました。

どんな結果が返ってくるか、楽しみですね。

※写真は、一つ下↓の記事をご覧ください。

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
すくすくウォッチ

よく集中して取り組んでいました。
5年生も6年生もよい結果が出ることを祈っています☆彡

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すくすくウォッチ

児童アンケートの様子です。
タブレット端末を使って、質問に答えています。

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科、国語、学級活動の学習をしていました。

先生の話をよく聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 家庭訪問1年
4/25 家庭訪問1年
4/26 家庭訪問1年
4/30 聴力検査2年  校外学習4年(長居公園)  PTA校庭開放(2グラ)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの

自主学習グランプリ