「すいせんのラッパ」(3年生) 〜4月19日〜
国語科の時間は、教科書の物語文「すいせんのラッパ」の学習をしています。
今日の学習のめあては、二・三の場面のできごとを読み取り、登場人物のようすがよくわかるように音読することです。 グループに分かれて、ナレーター役やかえる役など役割を分担しながら、楽しく音読しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「すいせんのラッパ」(3年生) 〜4月19日〜
国語科の時間は、教科書の物語文「すいせんのラッパ」の学習をしています。
今日の学習のめあては、二・三の場面のできごとを読み取り、登場人物のようすがよくわかるように音読することです。 グループに分かれて、ナレーター役やかえる役など役割を分担しながら、楽しく音読しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「すいせんのラッパ」(3年生) 〜4月19日〜
国語科の時間は、教科書の物語文「すいせんのラッパ」の学習をしています。
今日の学習のめあては、二・三の場面のできごとを読み取り、登場人物のようすがよくわかるように音読することです。 グループに分かれて、ナレーター役やかえる役など役割を分担しながら、楽しく音読しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1から5までの かず(1年生) 〜4月19日〜
算数科の時間は、1から5までの数について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1から5までの かず(1年生) 〜4月19日〜
算数科の時間は、1から5までの数について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|