春の自然を紹介しよう(4年生) 〜4月23日〜
理科の時間は、自分たちで見つけた春の自然を紹介するためのプレゼンを学習用端末でつくっています。
PCの使い方にずいぶん慣れていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の自然を紹介しよう(4年生) 〜4月23日〜
理科の時間は、自分たちで見つけた春の自然を紹介するためのプレゼンを学習用端末でつくっています。
PCの使い方にずいぶん慣れていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の学習(2年生) 〜4月23日〜
国語科の時間は、漢字ドリルを使って新出漢字「線」などの練習をしました。
2年生になると画数が多い漢字が登場しますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の学習(2年生) 〜4月23日〜
国語科の時間は、漢字ドリルを使って新出漢字「線」などの練習をしました。
2年生になると画数が多い漢字が登場しますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「風のゆうびんやさん」(2年生) 〜4月23日〜
国語科の時間は、教科書の教材文「風のゆうびんやさん」の学習をしています。
今日は、はがきを読んでいるとき、おじいさん犬はどんなことを言ったのか考えました。 最後におじいさん犬になりきって音読をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|