令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

筆算がたいへん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の筆算はとても大変。3桁かける3桁になるともう大変ですね。

重ねて表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がクレパスの重ね塗りで絵を描いていました。下絵の上に黒を重ねて竹ペンで引っかくときれいな色が出てきます。

全国学力学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生が「全国学力学習状況調査」を受けました。真剣に眼差しで問題に取り組んでいる姿は素敵です。

聴力検査2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さい音で「ピー」と聞こえたらボタンを押す。簡単そうですがみんな真剣に聞いていました。

聴力検査1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2年生の聴力検査です。やり方を聞いてとっても静かにがんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 授業参観(5限)・懇談会 (15:45〜)、PTA決算・予算総会(16:10〜 家庭科室)・徴収金口座振替日
4/29 昭和の日
4/30 緊急時下校経路確認日(4/30〜5/2)・いきいき百歳体操
5/1 緊急時下校経路確認期間
5/2 委員会 緊急時下校経路確認期間

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

非常変災時の措置

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり