授業の様子 4年生
図画工作の授業の様子です。鉛筆で木のデッサンをするようです。木は、千差万別いろいろありますね。描く木もそれぞれ、いろいろあります。自分だけの表現でオリジナルの木を描きましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5年生
家庭科の授業の様子です。調理実習に向けての話し合いをしていました。最初の実習は、ティータイムです。お湯を沸かして日本茶でティータイム楽しみまます。授業中にティータイムをするのってわくわくしますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(金) 授業の様子 6年生
理科の授業の様子です。空気の成分について考えていました。酸素や二酸化炭素などの気体について学んでいました。それぞれの特徴を理解して、分類できるようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 子どもの日行事献立
今日の献立は、きんぴらちらし・すまし汁・ちまき・牛乳です。
ちらし寿司は、酢と甘さの加減が絶妙でおいしかったです。すまし汁は、一からだしをとっているので香りが立ち、最高においしかったです。料亭でも出せますよ。ちまきは、年に1度のお楽しみ、笹の葉の香りがし、甘く柔らかくおいしかったです。 今日も会食を楽しみましょう。 ![]() ![]() 歯科検診6年生
歯科検診の様子です。静かに順序よく受診していました。さすが6年生ですね。みんな虫歯がなければいいのですが。もし見つかったら、早めに歯医者さんにいきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|