〇気温の高い日が続いています。熱中症防止のため「黄帽子や赤白帽子の着用」と子どもたちに多めのお茶を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

2年生 国語

「風のゆうびんやさん」
封筒の中に何が入っているのかを、友だちと話し合って考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 家庭科

「学校きれい大作戦」
校内の汚れている場所を見つけて、タブレットに記録していきました。美しい学校にして、みんなできれいに使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市立の学校 教職員・児童・生徒専用電子書籍ページについて

大阪市立図書館が提供している電子書籍EBSCO eBooksでは、英語の勉強に役立つ本、英語で書かれた本、プログラミングについての本、図鑑、日本各地の民話、森鴎外の小説など、いろいろな種類の本を読むことができます。英語の音声をダウンロードして聞きながら勉強すできる本もあります。利用は無料です。

【詳細は、配布文書にUPしています。】ご確認ください。

手紙でも案内を後日、配布いたします。

1年生 体育科

遊具の使い方を習います。
安全に、正しい使い方を学び、休み時間も楽しく遊べます。

今の2年生から6年生もこうやってみんな学んできたんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生と1年生

今日もペアでのおそうじ活動です。見ていていつも微笑ましい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 「いじめについて考える日」/1年通常授業開始
5/8 6年遠足
5/9 スポーツテスト(1)/1年心臓検診/委員会活動(5月)