4/11 ICT(タブレット)タイム(2年生)

 2年生の子どもたちも 使い慣れたものです。

 昨年度もしていたことなので要領がわかっているようです。

 「1年間の成長ってすごいなあ」と思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 朝の会(1年生)

 「おはようございます」

 1年生の子どもたちが、担任の先生と、元気よく朝のあいさつをしました。

 一日の学校生活の始まりです。

 今日は、どんないいことがあるのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 朝の登校風景

 おはようございます!

 今日も、一日元気に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 春色 〜校庭の「桜」

 今年は、開花が遅かったため、「桜」がまだ元気に咲いています。

 場所によっては、散り初めた花びらが地面を覆い、薄ピンクの「春色のじゅうたん」のようになっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 給食二日目(1年生)

 「校長先生、給食おいしい」の声が聞こえてきました。

 毎日、新しい発見や学ぶことの多い1年生ですが、先生の話をよく聞いて、一生けんめい頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 視力検査3年 児童宅確認期間
5/8 視力検査2年 児童宅確認期間
5/9 5年遠足 視力検査1年 児童宅確認期間
5/10 委員会(代表委員会) 児童宅確認期間 スクールカウンセラー訪問