4月26日(金)今日のこんだて
きんぴらちらしずし、すまし汁、ちまき、牛乳
604kcal 【ちまき】 こどもの日の行事献立です。こどもたちの成長を願って「ちまき」をつけています。 ![]() ![]() 4/25 学習のようす(1年生)
1組の道徳科で「ありがとう」について考えました。
子どもたちが「なにかをしてもらって うれしかったこと」を発表しました。 登下校を見守る人、給食を作っている人など、教科書の絵を見て「ありがとう」を言いたい人に〇をつけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/25 学習のようす(6年生)
1組の音楽科の学習です。
子どもたちが、「となりのトトロ」の楽譜を見ながら、オルガンでの演奏に挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/25 学習のようす(5年生)
1組の社会科で、「国土の地形の特色」の学習です。
世界地図(白地図)で、6大陸3大洋を確認し、主な国の位置を地図帳で調べて色を塗りました。 大きさや形、日本からの距離も様々なことに気づきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/25 学習のようす(4年生)
1組の図画工作科の学習です。
子どもたちが、「アジサイ(紫陽花)」を描いています。 タブレット端末の画面でアジサイの写真を見て、鉛筆でスケッチしています。 花びらの形や重なり具合を描くのに、苦労しているようです。 微妙な色合いを、絵の具で表現していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|