ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

教職員「ゆとりの日」

画像1 画像1
本日は教職員のゆとりの日となっています。

教職員の働き方改革の推進に対応して、今年度は月に約2回程度を設定しています。また、学校閉庁日も年間10日以上設定予定です。
ゆとりの日は電話対応も通常18時30分までですが、早めに終了します。
ご理解とご協力をお願いします。


大阪市教育振興基本計画より〜抜粋〜
教職員の長時間勤務の解消を通じ、教員が子どもたちの前で健康で生き生きと働くことができ、子どもたち一人 一人に向き合う時間を確保することができる環境の実現をめざします。また、「子育てしながら働きやすい」と実感できる取組として、男性教職員の育児支援などの職場環境づくりと、「一人ひとりの女性が、その能力と個性を十分に発揮できる職場環境づくり」の取組を両輪として進めることによる、「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」の実現をめざします。

教職員研修(LGBTQ )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はLife Journey代表であり、LGBT講演家の藤原直さんに来ていただき、「誰もが過ごしやすい学校づくりで先生ができること〜LGBTQと性の多様性を学び実践するために〜」をテーマにお話していただきました。保護者や他校の先生も参加され、ワークショップ形式で意見交流もできて、非常に有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました!

中学3年生 修学旅行事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ修学旅行事前学習が、実施されました。しおりでの確認をしています。
やるべきことをしっかりやってから、楽しむところは大いに楽しみましょう!

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「ミネストローネ」です。

鶏肉とたっぷりの野菜を使い、にんにくとオリーブ油で香りよく仕上げたトマト味のスープです。

・一口トンカツ ・ミネストローネ ・豆こんぶ ・コッペパン ・いちごジャム ・牛乳  です。

1年生 技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでの経験や観察からわかったことをもとに、木材の特徴についてまとめています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31