授業の様子 6年生

 英語の授業の様子です。What〜の質問に答えていました。名前や宝物などを聞いていました。日ごろから気軽にこのような会話をするといいでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 全校朝会

 雨上がりで運動場のコンディションがよくなく、講堂で全校朝会を行いました。今週から運動委員会による姿勢ストレッチが始まりました。よい姿勢で過ごせるようにがんばりましょう。
 校長先生のお話に続いて、看護当番から先週の反省と今週の目標についての話がありました。ゴールデンウイーク前の1週間、しっかりがんばリましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 火災

 火災に備えた避難訓練を行いました。理科室からの出火を想定して運動場の反対のはしに避難しました。静かに素早く避難できました。もしもの時に素早く対応ができるように、日頃から訓練することは大切ですね。自分の体は、自分で守れるようにがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日のメニューは、じゃがいものミートグラタン・レタスのスープ・みかん(缶)・黒糖パン・牛乳です。
 グラタンは、じゃがいもが主役の座を譲らないくらいおいしかったです。スープもレタスが自分を強調しすぎず、周りとなじんでおいしかったです。暑くなってきた今日この頃、みかん缶は、最高でした。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 6年生

 算数の授業の様子です。テストをしていまし対称な図形図形のテストです。みんな集中して取り組んでいました。対称な図形はここでしか学ばないのでしっかり覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 地区仲良し会(集団下校) 
5/9 遠足(海遊館)3・4年生・心臓検診1年生 
5/10 遠足(天王寺動物園)1・2年生 非行防止教室6年生
5/13 いじめについて考える日・運動会練習開始・内科検診1・2・3年
5/14 民族クラブ開講式・耳鼻科検診1〜6年生