☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

学校中をピカピカに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?参観の前に、みんなで清掃タイムがありました。「学校中をピカピカにしましょう!」と始まりの放送。掃除の後は「今日もお掃除、おつかれさまでした!」と終わりの放送。どちらも元気な声が校内に響きました。

参観・懇談会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(水)、今年度初めての参観・懇談会がありました。朝の時点では午後から雨の予報だったのですが、保護者の方々にお越しいただく時間帯も雨は降らずで、多数の方々にご来校いただくことができました。子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか。緊張している姿、ソワソワしている姿など様々だったかと思いますが、見つけていただいた「良かったところ」を言葉にして、お子様を褒めていただけると幸いです。引き続きの懇談会にもご参加いただき、ありがとうございました。

また、参観日につきましては、昼休みの時間を通常通り確保させていただいています。この日、濡れていた運動場も順調に乾き、昼休みには子どもたちが楽しく遊ぶことができました。

事前にお知らせしていました通り、徒歩でのご来校、校内での駐輪スペース確保が難しいため近隣(ライフ含む)への駐車・駐輪についてご遠慮・ご協力いただきました保護者の皆様方へのご理解とご協力に、あらためて感謝申しあげます。ありがとうございました。

がんばっています!

画像1 画像1
委員会活動が始まってまだ数日ですが、今年度から新たに加わった5年生も、それぞれの委員会で活躍し始めています。この日は、美化委員会からのお知らせの時間。自分の声が学校中に響き渡るというのは、何とも言えず、緊張!します。ひとつひとつが経験です。今日もよくできていましたよ。頑張ったね。

ハサミでチョキチョキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハサミをチョキチョキ、上手に動かして使っているのは2年生です。色とりどりの画用紙に描かれた線にそって、ハサミは身体の真ん中前に持って、紙の方をくるくる上手に回して、カーブも切っています。1年生のときも、ハサミはよく使いました。これまでの経験の賜物ですね。

植物の育ち方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生。理科の時間です。
今日は植物によって、育ち方には一定の順序があること、またその体は根、茎及び、葉からできていることを学んでいきました。「でも、植物によって、ちがいもあるよねぇ」と、そのちがいについて発表。自分のことばで説明する子どもたち、そして周りのみんなもよく聞けていましたね。
かつ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 耳鼻科検診1・3・5年
委員会活動
国際クラブ顔合わせ
5/9 校外学習2年(大仙公園)
社会見学3年(ハルカス)
視力検査1年
スクールカウンセリング
5/10 校外学習5年(奈良公園)
視力検査2年
5/13 いじめ・いのちについて考える日
交流給食(2−1)
投げリンピック(17日まで)
国際クラブ開級式(15:30)
教育実習開始
5/14 校外学習4年(服部緑地)
しょうがの食育2年
内科検診3・5年