朝のひと場面その野球部員は、後ろを歩いている私に気づき、振り返って元気な声であいさつをしてくれました。 そしてしばらく歩いていると、別の部員が、門を開けて、私が入るのを待ってくれていました。 朝から、気分良く1日が始まったひと場面でした。 このように、他者を思いやることのできる生徒が増えていってくれることを願います。 令和6年度 生徒会選挙 立候補者演説
本日6限に、生徒会選挙が講堂にて行われました。
立候補者からの演説について、一部ではありますが紹介します。 会長候補(3年) 新しいことに挑戦する・委員長と連携して情報を収集しより良い学校にしていく 副会長候補(3年) 市岡中学校を誇りに思う生徒を増やす・生徒が主体となったルールメイキング・全力で行事に取り組む 書記候補(2年) より良い学校づくりに貢献する・あいさつを積極的にできる活気あふれる学校にする・ルールメイキング・人の役に立てる人になる 第3学年執行委員 全校生徒で協力し楽しめる行事にする・ルールメイキング・意見箱の再設置 第2学年執行委員 教室の中でもあいさつが飛び交う状態にする・笑顔のあいさつで溢れる学校にする 第1学年執行委員 入学式の時に興味を持ちやってみたいと思い立候補した・みんなが楽しめる学校にする 緊張した中、一生懸命、思いを届けようとしている姿に、頼もしさを感じました。 令和6年度 前期 生徒会選挙 立候補
本日6限に、令和6年度前期生徒会選挙が行われます。
立候補者は定員内のため、信任投票となります。 昨日放課後には、立候補者は演説のリハーサルを行いました。 ポスターからも、市岡中学校をより良くしようという意気込みが感じられます。 令和6年度 市岡中学校 第1回学校協議会について4月22日 全校集会昨日、4月21日は本校の創立記念日でした。 昭和22年4月21日に、大阪市立港第一中学校として開校しました。 当時の正門は、今の東門がある場所で、今も桜の木が二本、東門を挟んで植えられています。 現在のクラブハウスのところに校舎がたっていたそうです。 そこから、たくさんの生徒たちにより、伝統が築きあげられているということになります。 そのひとつに『あいさつ』があります。 挨拶は自分を表現するとともに、コミュニケーションをとることができます。 少し前までは『市岡はあいさつができる生徒が多く、元気をもらえます』と言われることが多かったのですが、最近、聞く機会が減ってきているような気がします。 78・79・80期生のみんなで、再び、そんなふうに言われる学校にしていきましょう! また、日曜日には、acosta!@弁天町〜大阪港区万博〜というコスプレイベントが行われ、本校の体育館や講堂を更衣場所として提供していました。 校長先生も初コスプレに挑戦しました。 生徒のみなさんにも、自分の余暇を学校以外でも使って、いろんな世界を知り、自分を広げていってほしいというメッセージが届けられました。 |
|