☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

3時間めの休み時間に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あれ?早めの給食?

いえいえ、そうではありません。新学期、給食がスタートしてから、いつも3時間めの休み時間になると6年生が給食室に来て、1年生のために教室まで給食を運搬してくれています。運んだあとは、「僕たちも、1年生のときにしてもらったからね〜」と、爽やか笑顔で教室から去っていきました。1年生がちゃんと「ありがとうございました!」とお礼の挨拶ができていたことは、言うまでもありません。
ありがとうね、6年生!

休み時間になると

画像1 画像1
休み時間が始まるチャイムが鳴ると、子どもたちは一斉に運動場へ駆け寄ってきます。「先生、見て!見て!シュート入るようになってんよ」「私は、一輪車を練習中。あとで見に来てね〜」「ジャングルジム、一緒に登ろうよ〜」みんな、元気です。

委員会活動スタート(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員さんは、自分のお薦めの本の紹介文を考え中。運動委員さんは、育和名物「走リンピック」や「投げリンピック」の役割について、先生の話を聞いたあと、「私もやってみようかな」と、手を挙げていました。また、放送委員さんは、「放送室入るん初めて!意外に狭いんや・・・」と、興味津々の表情で、機械操作について先生からの説明を聞く順番を待っている様子がありました。
6年生も5年生も、高学年みんなのやる気がうれしい、今年度第1回めの委員会活動となりました。

委員会活動スタート(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こんなん、つくるの好きなんです」と、さっそく掲示物をつくっていたり、楽しそうに計画について相談していたり。また、6年生が話し合いをリードしながら、集会の役割や進め方について、意見を交流している場面もありました。

委員会活動スタート(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての委員会活動がありました。5年生になった子どもたちは、始まりのチャイムが鳴る前から、ドキドキ、わくわく。「この場所であっていますか〜」と、早くから教室を覗きに来て、はりきっている様子がよく伝わってきました。中には、委員長や副委員長に立候補する姿もありました。この前向きさ、すばらしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめ・いのちについて考える日
交流給食(2−1)
投げリンピック(17日まで)
国際クラブ開級式(15:30)
教育実習開始
5/14 校外学習4年(服部緑地)
しょうがの食育2年
内科検診3・5年
5/15 校外学習1年(天王寺動物園)
5/16 校外学習3年(大泉緑地)
5/17 内科検診2・4年
校外学習6年(馬見丘陵公園)
5/18 土曜授業(避難訓練・防災・減災教育・引き渡し訓練)
オンライン学習(接続テスト)