TOP

4/23 1年 国語科

 1年生の国語は、ドリルを使って数字の「1」を書いていました。
 大人にとっては簡単な文字でも、入学して1か月ほどの子どもたちにとっては書くのに必死です。みんながんばっていて、とっても上手に書いていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 4年 図画工作科

 4年生の図工の学習は「金魚の絵をかこう」です。最初に、絵の具を使うときのルールをしっかりと抑えてから、先ずは金魚ではなく、水面に浮かぶ泡(あわ)から描いていました。
 泡を描くのに、ペンのふたや画用紙を切った型紙、歯ブラシ、スポンジ等いろんな物を使っていました。使うものを変えると当然、泡の感じが違ってきて、作品により味が出てきます。
 子どもたちは、その泡の違いを楽しみながら黙々と作品と向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 2年 学級活動

 2年生は、学級活動の時間、係活動のポスター(掲示物)作りをしていました。
 各係ごとに、メンバーの名前やお仕事の内容を書いて、最後に係の仕事にちなんだ絵を飾るとポスターの完成です。
 もうお仕事は始まっているとは思いますが、これからしっかりとお仕事してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 5年 社会科

 5年生の社会は「地球のすがたを知る」です。地球儀の使い方について学習していました。
 地球儀や地図で、地球上の場所を表すには、「経度」と「緯度」を使います。その経度と緯度を表す線のことをそれぞれ「経線」「緯線」といいますが、これらを覚えるのがひと苦労です。
 まずは、経度と緯度の意味をしっかりと理解し、日本の位置を表せるようにがんばりましょう。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
・煮こみハンバーグ
・野菜スープ
・ミニフィッシュ
・パン
・牛乳 です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 耳鼻咽喉科検診(1・3・5年)
5/21 クラブ活動開始
5/22 眼科検診(2・4・6年)