5/20 委員会から(活動目標)
各委員会の「活動目標」が、階段踊り場に掲示されています。
これらの目標は、全校児童が対象です。 みんなで協力して、目標が達成できるように頑張りましょう。 ![]() ![]() 5/20 給食の時間(1年生)
給食の時間、教室をのぞくと、何人かの子どもたちが手を振ってくれます。ごきげんですね。
ニコニコと食べれるのは、とてもいいことです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/20 給食の時間(2年生)
当番児童がお行儀よく並び、手を合わせて「いただきます」とあいさつをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/20 学習のようす(3年生)
国語科の学習のようすです。
今日は、「国語じてん」の使い方を学習しました。 子どもたちが、国語辞典(じてん)でいろいろな言葉を調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/20 学習のようす(4年生)![]() ![]() 子どもたちが、取り上げた市町村の人口や特産物など調べたことをタブレット端末を使って発表していました。 2組の国語科では「ヤドカリとイソギンチャク」という説明文を学習しています。 ヤドカリはなぜ自分の殻にイソギンチャクをつけるのでしょう。 ![]() ![]() |
|