5/15 体力テスト週間(4年生)
4年生の子どもたちも、「ソフトボール投げ」と「50m走」を頑張っていました。
自分たちの役割を考えて協力している姿は立派ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 体力テスト週間(6年生)1
6年生は、体育館で「20mシャトルラン」にチャレンジしていました。
放送の指示を聞きながら走っています。 回数が増えるにしたがってだんだんと息が上がってきますが、できるところまでせいいっぱい頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 体力テスト週間(6年生)2
周りの子どもたちが、「がんばれー」と応援しています。
50回を超えて、頑張って走っている子どもたちもいました。すごいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 学習のようす(3年生)
算数科で「ひっ算のしかた」を学習しました。
子どもたちが、真剣な表情で、3桁のたし算の練習問題をどんどん解いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 学習のようす(2年生)
1組の道徳科は、「一輪車」という教材をよんで、「きまりをまもる」ことの大切さを考えました。
2組の音楽科では、音の高さに気をつけながら「かっこう」や「かえるのがっしょう」を鍵盤ハーモニカで吹きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|