6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

【1年生】春の遠足 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天王寺動物園では、たくさんの生き物を見ました。
「ちっちゃい!」「かっこいい!」「すばやい!」「ねている!」
など、生き物の様子をよく観察していました。

お気に入りの生き物は見つかったかな?

【1年生】春の遠足 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、小学校ではじめての遠足に行ってきました。

道路の歩き方、電車の乗り方、階段の上り方など、
はじめてのことにどきどきしながらも
マナーを守って、安全に気をつけて
天王寺動物園に行くことができました。

【4年社会】水をたいせつに使うために

蛇口をひねるときれいな水が出てくるという当たり前を解明していく学習も終末を迎えました。浄水場の人たちが安全で安心な水をつくることを学んできたことを思い出し、ひとりひとりが水を有効に使うための取り組みを考えました。「余った水筒のお茶を捨てないようにするにはどうすればいいか」など具体的なことがらをもとにした話し合いを通して、水を大切に使おうとする意識が高まりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 心臓検診(1年)
5/24 運動会前日準備
5/25 運動会
5/27 運動会代休