2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

1年 自分たちで…(4/22)

今日から5時間授業が始まった1年生!!
はじめての昼休み、お掃除、5時間目を体験しました。
6年生とともに用意した給食も、今日からは自分たちで!!
6年生がしていたことを思い出しながら頑張りました。
今年の1年生は給食をとてもよく食べるので、給食の先生や調理員さんも大絶賛です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初夏の陽気…(4/19)

画像1 画像1
ここ数日は初夏の陽気ですね!
学校の植物を見ても、春から夏に向かっていることを感じます。
ソメイヨシノの桜の木はすっかり葉桜へ!八重桜もひらひらと花びらが落ちています。
2年生のチューリップも全員咲きました!
つつじの花が咲き始め。甘い匂いがし始めています。
1学期が始まって2週間が経ちました。
新しいクラスに慣れるまで、緊張して過ごしている子どもたちもそろそろ疲れが出るころです。
土日ゆっくり休んで、月曜日、元気に登校してくださいね!

3年 シャボン玉を描いたよ!(4/19)

絵の具を使って色とりどりの「シャボン玉」を描きました!
濃い色から薄い色へとグラデーションを上手に表現できました。
絵の具の使い方だけでなく、片づけ方までバッチリな3年生!!
立派です♪
画像1 画像1

2年 チャレンジしました!(4/19)

画像1 画像1
体育科の学習で、鉄棒・竹馬・一輪車に挑戦しました。
一輪車はとても難しそうでしたが…果敢に頑張っていました。
体育日和で、楽しく学習できました。
画像2 画像2

1・2年 発育測定(4/18)

画像1 画像1
昨日と今日は1・2年生の発育測定でした。
1年生にとっては、はじめての保健室での学習です。自分の名前をしっかり伝えて、身長と体重を測ることができました。
2年生は先生の話にじっくりと耳を傾け、うなずきながら聞くことができました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

大阪市学力経年調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査