部屋の換気、うがい・手洗いを心がけましょう!

4月9日(火) 1年生 給食の様子

画像1 画像1
今日から給食が始まりました。
今日の献立は、入学祝い献立としてカツカレーライス、フルーツゼリーでした。

4月9日(火) 1年生 オリエンテーション・校内見学

画像1 画像1
画像2 画像2
4月3日に入学した46期生は、本日のはじめに1年の先生方に紹介と、学校のルールの説明がありました。
6限目は校内見学し、色々な教室を見てまわりました。また、職員室の入り方の説明がありました。1年生は少しずつで大丈夫なので、移動教室等の場所や職員室の入り方を覚えていきましょう。

4月6日(土)サッカー部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
4月6日に、サッカー部は城東中学校との練習試合が行われました。
大阪市春季大会が始まるので、今までにやって来たことをしっかり活かし、チーム一丸となって頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

ソフトボール部「冬の成果」

画像1 画像1
画像2 画像2
長い冬を越えて、いよいよ来週から
大阪市春季総体が始まります。
冬練習の成果を出し切り、目標に向かって
チーム全員で勝ちにいきますので
応援よろしくお願いします!

新たな気持ちで始業式

画像1 画像1
本日、令和6年度着任式・始業式・対面式を行いました。

始業式では、校長先生からソロモンアッシュの提唱した初頭効果を用いて新たな始まりへの心構えを聞きました。

初頭効果とは、「人は一番最初の印象で記憶してしまう性質」があることを示す効果です。
新年度のスタートです。さまざまな新しい出会いに際して、身だしなみや礼儀作法はもちろん、明るく元気な挨拶で第一印象を意識して欲しいです。

未知の世界への新しい扉を開く春を迎えました。
これからの時代は、多様な人々とのコミュニケーションや仲間との協働が求められます。
自分の目標に向けて学校生活を楽しみつつ、様々なことを共に学んでいきましょう。

今の自分から成長した自分に出会う1年にして欲しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 2年歯科検診
5/23 中間テスト
5/24 中間テスト
5/27 生徒専門委員会
5/28 1年水着販売