植物の成長(4月24日 4年生理科)

 4年生が理科で、植物の成長について学習をしていました。観察記録の重要なポイントを確認をした後、成長を観察する植物の種を、虫眼鏡を使って観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピンクのじゅうたん(4月24日)

 ソメイヨシノの花に少し遅れて咲いた八重桜の花も見頃を過ぎ、花びらが散り始めています。その様子が、ピンクのじゅうたんを敷き詰めたようになっています。満開の花とは違う風情を感じさせる様子に、季節の変化を感じました。

画像1 画像1

漢字ノート(4月24日 3年生)

 学年の初めは、1年間の学習の進め方についてのルールを決める場面が多くあります。3年生が漢字ノートの使い方について、見本のプリントを参考に確認をしていました。
画像1 画像1

発育測定(4月24日)

 全学年を対象に、体育館で発育測定が行われました。1年生にとっては初めての測定になります。2年生以上の学年の子どもたちにとっても、自分の成長を確認できるとても大切な機会になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

こどもの日の行事献立(4月23日)

 本日の給食は、こどもの日の行事献立でした。給食では、季節の行事にちなんだ献立が、時々提供されます。文化や風習をについて学ぶ、貴重な取り組みだと思います。ちなみに献立の内容は、きんぴらちらし・きざみのり・ちまき・牛乳でした。1年生も、ちまきの笹の葉を上手にむいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 出前授業4年(環境事業センター)
5/29 内科検診1・4年
5/30 歯科検診3・6年