5/22 学級目標(1年生)
今日は、1年生の掲示を紹介します。(5/2より順次紹介)
1年生の学級目標は 1組:なかよく べんきょう 2組:げんきにあいさつ なんでもチャレンジ! みんななかよし です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/22 学習のようす(6年生)
1組の図画工作科では、いくつもの風船を水彩画で描いていました。
立体感を上手に出しています。 ふわりふわりと空中を飛んでいるようです。 2組の算数科では、分子が割る数で割り切れないときの計算の仕方を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/22 学習のようす(5年生)
1組の図画工作科の学習です。
「言葉から思い広げて」のテーマで、子どもたちが、自分のイメージに合う形や色を考え、ていねいに彩色をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/22 休み時間の外遊び(1年生)
休み時間になりました。
1年生の子どもたちが、いっせいに教室から廊下に出て、下靴に履きかえています。 運動場に直行です。ボールを手にする子もいます。 教室はご覧の通り、誰もいません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/22 学習のようす(2年生)
1組の音楽科では、「ぷっかり くじら」の曲を、音楽の感じを生かし、音の高さの違いに注目して、歌ったり鍵盤ハーモニカで吹いたりしました。
子どもたちが元気に活動していました。 2組の算数科では、2桁のひき算を、ひっ算で解く練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|